探偵の面接では服装が自由でもスーツの着用が望ましい理由

探偵事務所の面接試験をうけることになりました。探偵事務所の面接は、どんな服装でも問題ないですか?
探偵の面接で着る服装は、基本自由ですが、スーツが望ましいです。

探偵の面接で着る服装は?基本自由ですがスーツが望ましい


就職活動中の方が面接で着ていく服装はスーツが基本です。


しかし、面接のなかには「服装自由」や「ラフな格好でも大丈夫です」といった注意書きが書かれているケースもあります。


このような場合、どんな服を着て面接に向かえばいいのか悩むと思います。


また、探偵の面接では「服装は自由」とする探偵事務所も多くあります。

 

今回は、面接で着ていく服装について、どういったものが望ましいのかご紹介させて頂きます。


ビジネスシーンでの服装マナーとは



まず、会社などの面接を受ける場合、ビジネスシーンに相応しい服装が大前提となります。

一部の企業では、面接に来た人の個性(アイデンティティ)を見るため、あえて私服で面接を行っている特殊な事例もありますが、これは企業全体から見ると本当に一部の企業だけです。


ほとんどの企業では面接でスーツの着用を推奨します。


では、当社のように探偵という特殊な業種において、面接ではどんな服装が望ましいのか?と気になると思います。


探偵でも一部をのぞき、スーツでの面接を推奨しています。


最近は、クールビズを勧める風潮や自由な気風を持つIT企業などの影響もあり、通常の業務でスーツ着用を問わない企業少なくありません。


ですが、いくら自由な服装を許容しているとはいっても、ビジネスシーンに相応しいかどうかが大切になるため、探偵の面接でもスーツ着用を推奨しています。


男性の面接に向いた服装


1.スーツ



ボタンが2つまたは3つのもので、色はネイビーやチャコールグレーやブラウンといった落ち着いた色味のものが一般的です。

必ずしもリクルートスーツである必要はありませんが、ビジネスシーンでの着用を想定したビジネスライクなものが好ましいです。

サイズがあっていないスーツはとても不格好に見えるので、肩のサイズがちゃんと体に合っている事が一番のポイントです。

袖の長さが短すぎても長すぎても不格好なのできちんと合ったものを選び、分からない場合はスーツを購入する際に店員に意見を聞いて、きちんとサイズの合ったものを選びましょう。

パンツは裾が靴に軽くかかるくらいの長さを選びパンツの折り目はアイロンやプレスなどできちんと付けておき、膝が出たりシワがあるものはきちんをシワを取っておくようにしましょう。

2.ネクタイ


ネクタイは唯一様々な色味でオシャレを出来るポイントなので何本かバリエーションがあると気分転換にもなってよいでしょう。

青系であれば引き締まったキリッとした印象になり、黄色や暖色系であれば顔が柔らかく見えます。

色と柄に迷ったら、青系統の色でストライプ柄の物を選ぶといいでしょう。

人は肌の色によって似合う色と似合わない色があり同じ日本人でもその肌の色はバラバラですので、自分に一番似合う色をパーソナルカラーといいその色をネクタイを選ぶ時の参考にしてみてもいいでしょう。

襟の形に合わせて結び目を合わせ、レギュラーカラーには小さい結び目のプレーンノットをワイドカラーの場合には結び目が大きいウィンザーノットにしましょう。


3.ヘアスタイルやフェイスケア


奇抜な髪型や派手な色、伸び放題や寝癖がついているなどはNGですし、ビジネスシーンでは髪の毛を立てているという事も好ましくなく、浮いて見えてしまうために避けたほうが良いでしょう。

無精髭や髭というものもビジネスシーンにおいては清潔感に欠けてしまう為きちんと剃っておきましょう。


4.シャツ


シャツは白が基本になり業種や企業を問わずにどんなシーンでも着用できる事から、持っていると便利かつ一番使用頻度の高い物になります。

好みの色やデザインのものを着用する事も出来ますが、あまりにも派手な色や変わったデザインはNGです。


シャツは首周りのサイズが合っていないと不格好ですのできちっと首周りのサイズの合ったものを選び、人差し指が1本入るくらいのものを選びましょう。


襟や袖の汚れやシャツのシワなどはだらしなく不潔に見えるので注意しましょう。


5.カバンなどの持ち物


通勤などではリュックの会社員なども見かけますが、ここでは就活や面接を想定して相応しいバッグを選んでください。

ビジネスシーンに相応しい色や形のもので、配布物などA4サイズが余裕を持って入れられる大きさの物を選び、持ち手がしっかりしていて床に置いても倒れないものがいいでしょう。

6.靴と靴下


靴はプレーンでシンプルな物を選び、過度な装飾が入った革靴などはNGです。 面接の前日には、革靴が汚れていないか底のゴムがすり減っていないかなどをチェックしてください。

久しぶりに履く靴の場合、長時間下駄箱や靴箱に入れたままだとゴム部分が劣化して歩くと粉々になってしまう事もありますので汚れと共に確認しておきましょう。 靴下は白やスニーカーソックといったものはNGです。

7.時計や眼鏡などの小物


メガネのフレームは派手な物や太いものは避けてあまり主張の大きすぎないものが良いです。

また、履歴書に貼る証明写真がメガネをしていない場合などは、その証明写真に合わせるようにしましょう。

時計は遊び感覚にあふれるものや装飾が派手なものは避けてください。
携帯で時間を確認する人も多いと思いますが、携帯で暇を潰しをしているように見えてしまうので就活や面接といった時は特に腕時計で時間の確認すると良いでしょう。

8.クールビズの時の面接


会社からクールビズでお越しくださいなどの案内があった場合には、ノージャケント・ノーネクタイでも構いません。


しかし会社によってクールビズの定義は違い、具体的にノージャケット・ノーネクタイと明記されていない場合や、社内ではクールビズが推奨されている企業でも、面接時にはきちんとしたマナーを求めているという会社もあります。


心配な場合には一応ネクタイとジャケットを持参しておいて、周囲の状況により判断する事もできます。


面接時にこうした指示がない場合には、ビジネスマナーとしてスーツとネクタイ着用で面接に挑むようにしましょう。


クールビズで面接に挑む場合には、半袖シャツではなく長袖シャツを着用するようにしましょう。


会社がクールビズで良いとしている中でスーツ着用では特に問題視されませんが、特に指示がないにも関わらず自己判断で暑いからクールビズにしておこうと判断しない事が大切です


スーツ姿の場合ネクタイを外したりジャケットを脱ぐ事はできますが、必要にも関わらずネクタイなどを持参していない場合は、 クールビズで挑むか面接までのどこかで間に合わせるという事になってしまいます。



9.真冬の面接時の防寒


防寒具ですので基本的には会社や受付に入る前には脱ぐようにしましょう。

コートは手に掛けて社内を移動し、マフラーや手袋などはカバンの中に入れておきます。


マフラーがカバンに入らない場合にはコートと同じように手に掛けておくといいでしょう。


面接が行われる際に、コートに関して指示があれば御礼を伝えてから、指示に従いコート掛けやハンガーを使います。


そうしたものがない場合には、地面にべったり付かない程度に畳んでカバンに掛けるようにして置くようにします


室内では防寒具を着用しない事が基本ですので、会社を出てから防寒具を着用しましょう。


女性の面接に向いた服装


1.スーツ


ジャケットは1~3つボタンタイプから体にあったものを選び、色によっても印象が変わるため黒・チャコールグレイ・ネイビーから自分の肌の色に似合うものを選ぶと良いです。

ウエストが少しシェイプされている物を選ぶと、よりスッキリしたシルエットになり、ジャケットの色やボタンと共にVゾーンのあきが自分に合ったものを選びましょう。

スカートは膝丈で、座った時に膝から上が見えすぎないもので太ももが見えるようなミニスカートはNGです。

動きやすいようにヒップに多少余裕があるサイズを選ぶと良いでしょう。

パンツスーツでも勿論OKで、スカートと両方用意できると着回しができたり、季節や気候に合わせて活用できるので良いでしょう。

2.シャツやブラウスなど中に着るもの


白が基本で、首元までボタンが閉まるレギュラータイプのものと襟が開くスキッパータイプのものがあります。

顔映りや襟の開き具合を見て美しく着こなせる方を選びましょう。


3.髪型やメイクアップ


ビジネスシーンに相応しい髪型はあまり華美でないヘアスタイルで暑い時期は束ねるなど清潔感を意識しましょう。


お辞儀や挨拶をした際に髪の毛が顔に掛かってしまうよりは、耳を出したりフェイスラインが出ている方が明るく見えます。


ビジネスシーンでのメイクアップはメイクしなさすぎると不健康に見えメイクをやりすぎると華美に見えてしまうので、できる限りナチュラルな範囲で、ビジネスシーンに合わず浮いてしまうような派手な色味のものは避けてください。


4.カバンなどの持ち物


床に置いた時に倒れず、A4サイズが無理なく入る大きさのものを選ぶと良いでしょう。

革のものよりも合皮を選ぶと多少軽くなり身体的負担も軽減されます。


5.靴とストッキング

 



靴は黒のプレーンなものでヒールは3~5cmの低めのパンプスを選び、ヒールが低めのもので太めのものを選ぶと足の負担が軽減されるでしょう。

ストッキングは色柄のない肌色に近いものを選びましょう。

外出先などで伝線した時の為に予備を持っておくと良いでしょう。

6.ネイルとアクセサリー


アクセサリーは派手で大きな物や動きのある物は避け、シンプルな物にするか付けない方が良いでしょう。

長過ぎる爪はNGで、ネイルはラメやネイルアートなど派手なものは避け、透明や薄いピンクやベージュ程度であればマニキュアをしていても構いません。


7.クールビズの時の面接


会社からクールビズでお越しくださいと案内があった場合には、スーツからジャケットを脱いだ姿か、襟なしのカットソーの上にジャケットを羽織るスタイルで構いません。


シャツはパフスリーブや色柄のあるものやフリルが多いものなど、特殊な形のものは避けるようにします。


女性は下着が透けてしまう事がありますので、ベージュや白など目立たないものを着用したり、キャミソールを着用するなど汗を かいても透けないようにする必要があります。


シャツはきちっと着用できているのに、派手なピンクの下着が透けている…などは当然NGです。


女性はクールビズでもストッキングを着用する必要があります。

しかし黒色のストッキングやカバーソックス・タイツといったものは避けましょう


8.真冬の面接時の防寒


コートはシンプルなものであれば面接のためにわざわざ新調する必要はありません。


しかし一見すると黒地でもコートの裏地がとても大胆で派手な柄だったり、形が奇抜なものは避けるようにしましょう


色や柄のもの、ふわふわやもこもこなどビジネスシーンにふさわしくないもの、ダウンジャケットのようなもの、デザイン性の高いものなどは避けるようにします


ダウンジャケットなどは登山などのカジュアルなシーンで着用するものですし、 ダッフルコートやPコートなども正装の時には着用しないように、面接時のようなビジネスシーンには適さないコートとなります。


女性の場合には冷え性の方も多いと思いますが、保温作用のある下着を上手く組み合わせるなどで着ぶくれしないように配慮しつつ防寒するようにしましょう。


スーツが用意できない場合とNGな服装

基本的にはビジネスライクなものが好ましいのですが、それに準じたシャツとパンツといった物やきっちりとして清潔感のあるものが良いでしょう。

男性であればボタンダウンシャツに手持ちのデニムではないパンツを合わせたり、女性だと膝丈の派手すぎないスカートやパンツに手持ちのシャツやブラウスを合わせるなどです。

清潔感があり派手ではないきちっとした服装を選んでください。
ヨレヨレのTシャツにクタクタのダメージデニムや、ハーフパンツにサンダルといった軽装はダメです。

また、派手な色や形の露出の多いワンピース、スウェットやジャージといった明らかにビジネスシーンとかけ離れたものは当然NGとなります。

探偵でもビジネスに向いた服装を心がける

探偵という特殊な業務の面接とはいっても、身だしなみなどを見させて頂きますし一般常識からかけ離れた服装などはNGとなります。

どんな職種であっても就職しようと考える場合は身なりを整えるように、探偵であっても面接時には一般的な姿で臨む事が最も相応しい姿であると言えます。

関連するリンク